2006/02/01(水)
ComicStudio for Mac OS X Version 3.1.5 アップデートプログラム
ファイルを保存すると表示倍率が変わるバグが直ったみたい。→ ComicStudio Ver.3.0 アップデータ
2006/01/28(土)
ComicStudio Version 3.1.4 不具合
ComicStudio を 3.1.4 にアップデートしたら、コマンド + S でページ保存後に表示倍率が勝手に 12.5% になる不具合発生!再現率 100% ! うっとうしい事この上無し!
早く直してください、CELSYS さん!!
2006/01/26(木)
ComicStudio Version 3.1.4 アップデートプログラム
ComicStudio のアップデータが出てたので早速導入。あー、テキストをペーストした時に改行が反映されないバグがやっと直ってるー! (Mac OSX 版)
これ、Ver.2.0 の頃からあった不具合だったんで、直す気無いのかと思ってたよ。
なんにせよ、これでもういちいち改行を入れ直す手間がなくなってスゴイ嬉しい。
2005/12/31(土)
2005/08/04(木)
ついに iTunes Music Store Japan オープン!!
いやー、この日が来るのをどれほど待っていた事か。ついに日本でも iTunes Music Store がサービス開始されました!!
最初から 100 万曲以上が提供されていて、1 曲 150 〜 200 円ですよ。
アメリカの価格に比べると若干割高だけど、平均 300 円ぐらいする着うたフルとかに比べればかなり低価格とも言えますね。
ダウンロードした曲に変な制限をかけてないところが良いです。
パソコン間のコピーなら 5 回まで、CDに焼いたり iPod に転送するのは無制限なので、まぁ困る事は無いでしょう。
iTunes でストア内の曲をあちこち眺めていると、演歌や落語があるあたり日本版だなぁって実感できます。
今後もどんどん曲が追加されるみたいなので、非常に楽しみ。
関連ニュース:
・ 日本国内で「iTunes Music Store」がスタート、価格は1曲150円から (INTERNET Watch)
・ アップルの音楽配信サービスがついに開始--100万曲が1曲150円から (CNET Japan)
・ 【詳報】アップルコンピュータ、“iTunes Music Store”のサービスを国内で開始──集まったプレス&音楽関係者は推定2000人 (ASCII24)
2005/08/03(水)
Apple Mighty Mouse
ノートパソコンにはマウスを繋がない主義なんだけど、最近 PowerBook のパームレストの温度がかなり上がってきてて熱が手首から伝わって体温を上昇させるので、しかたなくマウスを繋いでます。マウスといえばアップルから初のマルチボタンマウスが出ましたね。
その名も「Apple Mighty Mouse」!
これまでマックは 1 ボタンマウスをずっと貫いて来ましたが、やはり Windows からの乗り換えユーザを意識したのでしょうか。
とは言えアップルが普通のマウスを作る訳も無く、見た目はこれまでの 1 ボタンマウスを継承していて、通常の左右マウスボタンに相当する箇所にタッチセンサーを組み込んでいます。
これによりマウスの左側を押せば左クリック、右側を押せば右クリックを実現しています。
また、マウス内部に小型スピーカーを搭載していて操作を音で知らせる事ができるそうです。
(クリックで「カチカチ」とかスクロールで「ビローン」とか音が鳴るってことかな?)
なかなか面白そうなアイテムではあるけど、マウスやキーボードって実際に触ってみて自分の手にしっくり合うか確認してからでないとなかなか購入には踏み切れないなぁ。
早く店頭に出回らないかなぁ。(結局買う気マンマン。)
2005/07/08(金)
2005/06/09(木)
ComicStudio Ver.3.0 for Mac OS X !!
やった!! ついに出た!!ComicStudio Ver.3.0 for Mac OS X が 7 月 8 日販売開始だ!!
あー、Windows 版から遅れること 9 ヶ月。
もうマック版は出ないんじゃないかと半分諦めていただけにめちゃくちゃうれしい!
早速 Celsys Direct で先行予約しなくっちゃ。
追記:
あ、予約は 17 日からか。
2005/06/07(火)
来年からマックも Intel プロセッサ搭載になるそうで
ITmediaニュース:Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表ということで、これまで Macintosh に搭載していたプロセッサを PowerPC から Intel のものへ移行するようです。
現在 PowerPC 上で動くマックのアプリはエミュレーションで対応するらしいけど、速度的にはどうなんやろなぁ。
かつて PowerMac が登場した時にもエミュレーションで 68K のアプリを PowerPC で動作させてたけど、 今の PowerPC と Intel の Pentium だか Itanium だかとで劇的に性能差があるとも思えないし、最適化が進むまではもっさり動作になってまうんやろなぁ。
まぁ、PowerPC がちゃんと予定通りクロックアップしていって供給が潤沢になされていればわざわざ Intel プロセッサに移行することもなかったんやろなぁ。
ユーザとしては速くて安くて熱くならないのであれば Intel だろうと AMD だろうと中身はなんでもかまわないんやけど、デベロッパ的には「付き合ってらんねぇよ!」ってことで撤退するところも出てくるかも。
あ、いやいやひょっとしたら Intel プロセッサに移行することで Windows 用のアプリの移植が簡単になって逆に対応アプリが増えたりして! ‥‥ってのは楽観視し過ぎかな?
まぁなんにせよ早くマック版 ComicStudio 3.0 を出してください、CELSYS さん!!
あー、Intel プロセッサ搭載 Macintosh になったらさすがに 68K のアプリは動かへんような気がするなぁ。
いや、OS9 のアプリも動かへんかも。それはちょっと困るかも。
2005/05/01(日)
Tiger の Dashboard をいじってみる
Mac OS X "Tiger" の目玉新機能の一つ、「Dashboard」。その中でもモリモト的に常用しそうな Widget が「Weather」です。
Widget 自身は HTML + CSS + JavaScript で構成されているので、この辺りをいじることで自分の好きなようにカスタマイズできます。
とりあえず曜日他の文字列を日本語に変更、Degree の初期値を華氏から摂氏に変更してみました。
日本語化の方法は、
- /Library/Widgets/Weather のパッケージを開く。
- 中にある English.lproj フォルダをパッケージの外の適当な場所にコピー。
- コピーした English.lproj を Japanese.lproj に名称変更。
- Japanese.lproj フォルダを開き、中にある localizedStrings.js をテキストエディタで開く。
- 対応する各文字列を日本語に変更。
- 例:「localizedStrings['SUN'] = 'SUN';」→「localizedStrings['SUN'] = '日';」
- 文字のエンコーディングを「UTF-8」にして保存。
- Japanese.lproj をパッケージ内にコピー。
HAPPY Macintosh Developing TIME! の mkino さんが Dashboard の解説本を出すそうなので、これを参考に自分でもオリジナル Widget 制作に挑戦してみようかな。
なにげに記録型 DVD ドライブのコーナーを覗いてみたら、思ったより価格が安くなっててビックリですよ。
最近の機種は1万円前後にまで価格がこなれてきてるんやねぇ。
で、Pioneer DVR-A10-J をついつい衝動買いしてしまいました。
ウチにある DVD 焼き環境は東芝 RD-X5 以外では PowerMac G4 QuickSilever の純正 2 倍速ドライブのみだったので、いきなり 16 倍速ドライブを手に入れて小躍りしながら帰ってきました。
で、帰宅後さっそく開封です。
実は仕様をちゃんと確認しないで購入してしまったんだけど、箱を開けて初めてこのドライブが「内蔵型」だと気がつきました。ギャフン。
あー、PowerBook につなげて使おうと思ってたのになぁ。まぁいいや。
気を取り直して、QuickSilever に換装です。
ドライブをすげ替えて、電源オン。うむうむ、ちゃんと認識してるぞ。
じゃぁなんか試しに焼いてみるかな、とキーボードのイジェクトボタンを押します。
しかし「ガツン」と音がするだけで、トレーが出てきません。
あれ〜と思って QuickSilever のドライブの外蓋をめくってみると、DVR-A10-J のトレーのサイズの方がデカくて中で引っかかってました。
なるほど、どこにもマック対応と書いてなかったのはこういう事だったのか。
しかたないのでいったん DVR-A10-J を QuickSilever から取り外し、トレーの引っかかる箇所をカッターナイフで削る事にしました。
数 10 分後、削り終わったドライブを再度換装。今度はばっちり開閉します。
まぁ、ちょっと不格好だけど普段は見えないから問題無し。
で、やっとこさ試し焼き。焼きソフトには Toast 5 を使用。
8 倍速まで対応のメディアを買っていたので 8 倍速で焼いてみたけど、7 分ほどで焼き上がりました。
は、早ぇ〜! 今まで1時間くらいかかって焼いてたのが嘘みたい。感動した!!
いやぁー、これは良い買い物をしたわぁ。メディアもっといっぱい買ってこなくっちゃ。